西三河南部生態系ネットワークヘッダHOME協議会概要役員等規約構成団体活動内容お問い合わせ役員等
協議会概要

本会は、西三河南部地域(西尾市、碧南市、高浜市)において「生態系ネットワークの形成(生きものの生息・生育空間を適正に配置し、つながりを確保すること)」を推進するとともに、本地域で活動する団体の取組を有機的につなげ、「新しい公共」の仕組みを構築することにより、将来にわたって生物多様性の確保に寄与することを目的として取組を展開して行きます。

※ 行政だけでなく県民、NPO法人、企業、学校法人、公益法人などが、積極的に公共的な財・サービスの提案及び提供主体となり、環境などの身近な分野において共助の精神で行う仕組み、体制、活動。

役員等 規 約


西三河南部生態系ロードマップ

地域の特徴

  • 淡水・汽水性のシギ・チドリ類が多く飛来
  • 一色干潟をはじめ干潟が数多く分布
  • サシバ等の猛禽類の繁殖地や渡りのコース
  • 臨海部の埋立地を生きものたちが利用
  • ウシモツゴやカワバタモロコ等の希少魚の保護・保全活動を熱心に展開等

課 題

  • 干潟の保全・再生
  • 地域本来の生き物たちの生息環境の維持
  • 水田が育む多様な生態系の保全・再生
  • 竹林の管理による拡大防止
  • 川を軸とした自然のつながりの強化
  • 市街部の緑の質と量の増加 等

シンボルとなる生き物

○ハマシギ・シロチドリ(塩水性シギ・チドリ) ○ウシモツゴ・カワバタモロコ
○セイタガシギ・ケリ(淡水性シギ・チドリ)  ○ゲンジボタル・ヘイケボタル
○コアジサシ                 ○ニホンイシガメ
○干潟のベントス(アサリ等の底生生物)

西三河南部生態系ネットワークロードマップ

きらきら光る 碧い海 ~西三河沿岸が育む生きものたちのつながり~

●具体的な取組メニュー
西三河南部生態系ネットワークの形成に向けた取組
●干潟の保全と認知度向上プロジェクト
●未利用地や企業敷地を活用した砂れき地や水辺の創出・保全プロジェクト
●里山の生きもの保全プロジェクト
●水田が育む多様な生態系を復元するプロジェクト
●希少な生きものの保護・保全活動プロジェクト
●矢作川・矢作古川を軸とした自然のつながりプロジェクト
●まちなかでの水辺づくりと自然地づくりプロジェクト


HOME | 協議会概要 | 役員等 | 規約 | 構成団体一覧 | 活動内容 | お問い合わせ


西三河南部生態系ネットワーク協議会
上部へ戻る